お知らせ 代取はつぶやき続ける 株式会社ハートフルサンク

私は経営者として、利用者様担当(プレイヤー)としての2つの顔を持ちます だから担当の気持ちがわかることがある!

私は「敢えて」しょうがい相談支援専門員としての仕事を一担当者としています。2足の草鞋です。

経営者しながら担当は「とてつもなく」大変である一方、経営者は俯瞰する目線、担当は地を這う利用者一直線の目線があります。まったく景色が違います。銀行時代も取引先一直線の目線でした。懐かしさを感じつつ、結局「人」という点は同じだな、と思いながらやっています。

最近、いいことが一つありました。利用者さま希望(需要)と内部関係部署の内部資源(供給)がマッチングしません。こうなった場合、間に入るコーディネイターとしては絶望的になります。土俵際に立たされた感覚を持ちました。同時に今までそこまで追い込まれなかったのは、何とかかんとかいろんな人が助けてくれたんだな、と改めてこれまでの支援を感謝しました。

そこで思ったこと。ここでミスマッチで諦めたら終わり。ここで踏ん張るか、諦めるかは、コーディネイターである担当の人間力次第、と。銀行時代も徹夜して取引先のために一生懸命やってきた。そうしないことが後悔につながり、そうしない自分が嫌だったから。そして、大変でもなんとかすることで自分の中で納得感を得てきたから。

山登りで言えば、9合目で諦める「後悔」と、必死で頂上を極める「達成感」の違い。

結論としては踏ん張りました。あまりいい形とは思いませんが。でも、今、この瞬間、そういう形でも、利用者希望に応え、信頼関係を維持できたら、将来にもつながるわけで、あとでいいことがあると信じます。

 

そして最後に。利用者様の担当者は最前線でそういうプレッシャーと常に戦っている。需要と供給が簡単にマッチすることなんて珍しい。むしろ違っている方が多い。それを知恵と工夫、そして人間力で時々を乗り越えていく。担当が絶望感を持たないように経営がしないといけない、と痛感した。構造的に苦しむ業務特性のある担当者に手を差し伸べ、心から寄り添うようにしてあげなければいけない。担当の立場をわかってあげないといけない。でないと、人は続かないし、結果、持続可能な事業はできない。それは利用者に無責任でもある。
そういう担当者目線、現場目線、利用者目線の気づきをえられるのも、この「二足の草鞋」の産物なんだと思う。そう思えば、「とてつもなく」大変なのは、勝手でもすべき苦労だと思い、これからも挑戦していきたいと思った。

-お知らせ, 代取はつぶやき続ける, 株式会社ハートフルサンク

© 2024 株式会社ハートフルサンク